骨格診断の概要

3タイプの骨格

3タイプの骨格診断は、ストレート、ウエーブ、ナチュラルに分類します。

それぞれのタイプに筋肉や脂肪の付き方に違いがでます。

ナチュラルタイプは骨格フレームを感じる方が多いとされていますが、太ることもあり全体に脂肪がつきガタイが大きく見えたりします。

当サロンは、骨格診断アドバイザー(顔タイプ診断協会)も資格取得しております。

診断方法が若干違いますが、診断結果に相違はありません。

体の質感・ラインの特徴から自分自身の体型をもっとも美しく見せてくれるファッションアイテムを導き出す方法です。

生まれ持った肌の色パーソナルカラーで似合う色を見つけ骨格診断でより似合うファションアイテムをご提案いたします

「似合う」理論が分かり個々に似合うは存在し、カジュアルやビジネスシーンなどそれぞれのシチュエーションのファッションに自信が持てるようになります。

 

男性、女性、問わずお客様の鎖骨、手指、肩甲骨、腰の位置、脚、体のラインを視覚や触診で3つのタイプを診断いたします。

骨格診断によるイメージアップは
①垢抜けた印象になる
②着痩せして見える
③スタイルアップして見える
④本来の魅力や女性らしさ、男性らしさが引き出される

 

体の部位から身体の特徴を診断します

掌に厚みはあるか、鎖骨や肩甲骨はハッキリ分かるか否か、肌の質感はドライな感じかハリがあるか、柔らかいか、腰の高さは、膝関節の大きさはどうか、ボディにタッチしたり引き目で体のフレームを診たりします。

身体の特徴はこちらへ

上の写真の方は骨骼・パーソナルの診断前(左側)右は診断後のファッションです。ウエーブタイプでスプリングタイプです。実年齢よりはるかに若々しくチャーミングになりました。

半袖はちょっと寒かったですね。

理想的なのはパーソナルカラー、骨骼、顔タイプが揃うことがですが、パーソナルカラーや顔タイプによって骨骼のファッションアイテムに苦手、得意が出てくることもあります。

100%満たさなくてもお好きなファッションも取り入れて下さい。

下の写真はストレートタイプの方です。

テーラージャケットはスタイルアップしてくれます。

下部写真はストレートタイプのお客様です。

ポリエステル素材でも、厚みやハリがある物は着こなせます。

ジャストサイズが着痩せして見えます。

骨骼診断、ビフォー&アフター

骨骼診断はストレートタイプ

ジャストサイズのジャケットが得意なタイプです。

登坂のボディライン

骨格診断はストレートタイプです。

Iラインですが、ウエストに曲線がありますが、さほど邪魔になっていません。

タイトなロングスカートでスッキリして見えます。

ハリ感のある素材がストレート向きです。

お電話でのお問合せはこちら

047-389-4323

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

    講師紹介

    登坂 恵子

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。